uraurann的野球ツッコムブログ

20年以上野球を観てきて個人的な疑問と勝手な解釈をつらつらと書いているブログです。

プロ野球選手は少年の頃のファンの球団と戦って勝って嬉しいか?

現在12球団だけだけど北海道~九州まで古今東西にチームが存在する。プロ野球選手になれたのなら生まれた土地に近いチームや少年時代ファンだったチーム好きだった憧れていた選手が所属していたチームに入りたい、それが人間の心理だと思う。しかし

逆指名制度がなくなって選手の方から希望するチームに行くことがドラフトではできなくなった、それによって例えばジャイアンツで例を挙げると長野選手や菅野投手は、

日本ハムに最初ドラフトで指名されたが、断ってその年のドラフト入団は諦めて先送りして改めてジャイアンツが1位指名しての入団になった。それぐらい小さい頃からの

想いのようなものが強かったのだろう二人にとっては例え遠回りしても叶えたかったの

かも知れないし、それ以外の球団に入ってプロ野球選手になっても仕方ない意味がないような気がしたのかもしれない全部個人的な推測だけど。

 一度内定したドラフト指名を蹴ってまで好きな行きたい球団に指名してもらおうと、

再度チャレンジする人は少数派で本当に稀である本当に自分の能力に自信がなきゃ断り

をいれるのは自殺行為に等しい極端に言うとだけど、なぜならドラフトにかかって入団

にこぎつけられる選手は全体の中でもごく一部でプロ野球選手になりたくて頑張って夢を追いかけていても育成契約にすらかからず一般企業に就職したり独立リーグなどで、

プレーを選ぶ人たちもいる。なのでそんな人たちからはドラフトにかかるしかも上位の

指名なんか夢のまた夢でそんな高待遇を拒んで今度は希望する球団に指名してもらえる

ことを願って社会人チームに進んだり野球浪人のような選択をとる人たちを多分だけど

「どうかしてるぜ、もったいない」って考える人も少なからずいることだろう。

入ることによって莫大な契約金や一流企業顔負けの年俸を新人のうちにプロ野球選手と

いう肩書も手に入れるこたができる、でも拒んで次に賭けたい程色んなメリットを捨ててデメリットを引き受けるほどその選手個人には信念のような曲げられないものがあったのでしょう!後悔はなるべくしたくないですからね。

 そんな次の指名に賭ける人は本当に稀で大体の選手はそれぞれ体裁を気にして口には

出さないと思うけど内心どこかしら意中の球団はあるはずであるプロ野球選手も個人事業主のような形だけど一応はプロ野球球団、その親会社に間接的に所属してるものだから普通の大学出で新卒の社員が希望する勤務地や配属先を提出しても本人の希望通りいかず今まで縁もゆかりもない場所が勤務地になったり全く希望する業務とはかけ離れた

配属先に割り振られたりするのと一緒だ。人生はなかなか思い通りにいかないものである残念ながら、せっかく頑張って努力してドラフト指名されてもしここでおじゃんになれば次がある保証はどこにもない、むしろ無い可能性のほうが高いならば意中への思い

は胸にしまって指名してもらった球団にお世話になったほうが賢明な選択かな、本当に

行きたい気持ちがあるなら欲しいさと思うくらいの成績を残し続けてFA宣言してもいいの

ではないだろうか?なんか常識的で安パイな考え方で自分でも書いててつまんないな~

とは思っちゃうけど、「まぁ入れる時入った方がいいでしょ」てな話ですな。

実際、ジャイアンツで打棒をふるった松井秀喜氏は阪神ファンだったっていうし清原氏

は巨人に憧れていたけど西武に現在球界をけん引するジャイアンツの坂本勇人選手も子供の頃は阪神ファンソフトバンクのトリプルスリー柳田選手は生粋のカープファンなのはプロ野球好きなら有名な話、今年のドラフトの目玉である早稲田実業の清宮クンは

一体どこに行くのか?それとも進学?もしかしていきなりメジャー行っちゃうっていう

こともスポーツ新聞の記事で書かれていた。どうやら元ラクビー選手の親父さんが阪神

ファンらしくそれも多少なりとも影響されるかもってな話、バッターであそこまでの力

を持った逸材はなかなか現れるもんじゃないから選択チョイスで才能が潰れてしまわないことを願うばかりであるプロ野球界でもお客さんを呼べるようなスター選手はマジで

貴重ですからね。動員数やグッツ収入などにも確実に良い意味で影響があることだから

是が非でも我がチームに思うでしょうし早稲田大学などに進学せずプロ野球へ進む意向

を示したら多くの球団が手を挙げるでしょう。

 多くの選手が少年の頃ファンだった、もしくは今でも実は自分が所属するチームより

好きな球団、チームと戦わざるをえないそして勝利を目指していかなければならないわけで女心ぐらい複雑な心境でしょう。あんなに応援していたチームの前で自分が活躍

しなければならないのだから、でも一般社会人の皆さまも本当はこんなことやりたくない業務を見ないふりして仕事だと割り切って色んな感情に蓋をしていることだと伺われます。プロ野球選手も実は野球を仕事だと割り切って日々プレーしている選手が案外

多いらしく、そういった少年の頃から好きだった球団を叩き潰さないといけない状況でもどこかしら大人の人間らしく気持ちをコントロールして割り切って日々プレーしてるんじゃないでしょうか?「嬉しい」「悲しい」っていう感情にいちいち長いシーズンのなかで一喜一憂するよりも優勝を目指して応援してくれている球場に足を運んでくれるファンのために頑張っているのでしょうきっと!